Skip to content
AdobeStock_132224362

教育コース概要

臨床での液体生検(リキッドバイオプシー)の使用を推し進めることができる新しい世代の専門家(医師、病理医、看護師、検査技師、腫瘍学者、生物学者、バイオインフォマティシャン)を育成することを目的とした国際リキッドバイオプシー学会が提供する包括的なオンライン教育プログラムです。

修了した方には国際リキッドバイオプシー学会から修了証書「Certificate of Advanced Studies(CAS)in Precision Medicine」が発行されます。

募集人数:125名

参加資格:医師

オンラインコース受講期間:2025年6月1日(日)〜9月14日(日)

ライブQ&Aセッション:2025年8月2日(土)13:00〜16:20


オンラインコース受講内容

(1)プレシジョン・オンコロジー、(2)固形腫瘍における予測的な分子病理学:組織からリキッドバイオプシー、(3)臨床応用例の3つのモジュールで構成され、リキッドバイオプシーの最先端かつ最新の知識とスキルの習得に必要な様々な視点をカバーしています。

Module-1 Precision Oncology

内容:動画視聴10本および確認テスト、所要時間:4時間27分(通常速度再生時)

Module-2 Predictive Molecular Pathology in Solid Tumors: from Tissue to Liquid Biopsy

内容:動画視聴13本および確認テスト、所要時間:5時間46分(通常速度再生時)

Module 3 - Clinical Applications

内容:動画視聴3本および確認テスト、所要時間:1時間25分(通常速度再生時)

Blood drop-Apr-14-2025-09-20-13-6973-AM

ライブQ&Aセッション

開催日:2025年8月2日(日)13:00〜16:20

オンラインコースの内容を臨床現場で生かしていただくため、国際リキッドバイオプシー学会から講師が来日し、ハイブリッドでライブQ&Aセッションを開催致します。オンラインコースの重要点のショートレクチャーと参加者からの質問にライブで回答致します。

Dr. Rolfo-2

Dr. Christian Rolfo

ISLB President
Dr. Guandara-1

Dr. David R. Guandara

ISLB Chief Medical Officer
montagut-clara

Dr. Clara Montagut

ISLB Head Gastrointestinal Cancer

※参加方法の詳細は、オンラインコースの受講をお申し込みいただいた方に別途お知らせ致します。


よく頂くご質問

参加資格はありますか?

今回(2025年日本開催回)は医師が対象です。

受講費用は発生しますか?

今回(2025年日本開催回)は協賛企業の支援により受講費用は無料です。

受講期間はどれくらいですか?

受講期間は2ヶ月です。オンラインコースは3つのモジュールで構成され、トータル12時間25分の動画レクチャーと確認テストが含まれます。

オンライントレーニングコースの言語は?

英語です。

修了証書は発行されますか?

国際リキッドバイオプシー学会の修了証書が発行されます。3つのモジュールを全て視聴し、各モジュールの確認テストに回答することが条件です。

その他のお問い合わせ窓口は?

国際リキッドバイオプシー学会 2025 オンライン教育プログラム運営事務局
ガーダントヘルスジャパン株式会社内 担当:正木、熊井
〒105-7590 東京都港区海岸 1-7-1
東京ポートシティー竹芝オフィスタワー 10F
電話:03-4545-1341
メール:islb.cas2025.japan@guardanthealth.com

参加登録はこちら

後援

一般社団法人 日本癌治療学会

協賛